12月15日 新型コロナウイルス感染症に係る「医療ひっ迫警戒宣言」の発出について

県内全域に「医療ひっ迫警戒宣言」が発出されました。

 添付資料を参考に、感染防止対策の徹底にご協力をお願いいたします。

02_「医療ひっ迫警戒宣言」について.pdf

03_県民・事業者の皆様へのお手紙(医療ひっ迫警戒宣言).pdf

 

12月5日 新型コロナウイルス感染症に係る警戒レベルの引き上げに伴う感染防止対策等について

12 月5日(月)から当分の間、県内全域の警戒レベルが「特別警戒期間」に引き上げられることとなりました。

 添付資料を参考に、感染防止対策の徹底にご協力をお願いいたします。

03_県民・事業者の皆様へのお手紙(特別警戒期間への引き上げ).pdf

 

9月14日 新型コロナウイルス感染症に関する「愛媛県BA.5医療危機宣言」の終了及び「感染警戒期~特別警戒期間~」の継続について

愛媛県から発出された添付資料を参考に、感染回避行動の徹底をお願いいたします。

03_040913_県民・事業者の皆様へのお手紙(医療危機宣言終了及び特別警戒期間継続).pdf

04_【添付資料】特別警戒期間_040917~_02.pdf

 

9月8日 療養期間の短縮について

新型コロナウイルス感染症の陽性者の療養期間が変更になりました。

【症状がある場合】

症状が出た日から7日間以上経過、かつ、症状軽快から24時間以上経過後療養解除

(症状が出た日を0日目として8日目から外出可能)

【症状がない場合】

検査日から7日間以上経過後療養解除

(検査日を0日目として8日目から外出可能)         

5日目に陰性が確認できた場合は5日間以上経過後療養解除

(検査日を0日目として6日目から外出可能)         

【濃厚接触者】※従来と変更なし

従来と変更なく原則5日間経過後療養解除、

(陽性者との最終接触日を0日目として6日目から外出可能

2日目と3日目に陰性が確認できた場合は3日目から療養解除

(陽性者との最終接触日を0日目として3日目の陰性確認後から外出可能)

※厚生労働省または愛媛県のホームページでご確認ください。

 

8月24日

『感染警戒期「特別警戒期間(愛媛県BA.5医療危機宣言)」』における感染防止対策の強化について

愛媛県及び今治市教育委員会から発出された添付資料を参考に、感染回避行動の徹底をお願いいたします。

 

 03_県民・事業者の皆様へのお手紙(BA.5医療危機宣言).pdf

04_【添付資料】愛媛県BA.5医療危機宣言.pdf

8.24 感染予防について.pdf

8月19日

新型コロナウイルス感染拡大による保健・医療のひっ迫回避と感染回避行動の徹底のご協力について

19日に今治市長から発出された添付資料を参考に、感染回避行動の徹底をお願いいたします。

20220819 注意喚起文案.pdf

8月9日 

『BA.5対策強化宣言』に伴う感染防止対策の強化

9日に愛媛県から発出された添付資料を参考に、感染予防をお願いいたします。

03(参考)県民・事業者の皆様へ(BA.5対策強化宣言).pdf

04(参考)【HP用】愛媛県BA.5対策強化宣言_パネル.pdf

 

臨時休業となった場合の健康観察・学習について 

① 健康観察

 ・1~3年生の健康観察は、マチコミアプリ「体調管理」にて行います。

  お子様の体温、体調の変化等がある場合は「症状」欄への記入をお願いします。

  (9:00までにお願いします。学級担任が確認します。)

 ・「体調管理」への記入がない方には、学級担任より電話で健康状態の確認をします。

 ・4~6年生は、9:00よりオンライン上で児童本人との健康観察を行います。

  事情により、タブレットを持ち帰っていない方は、マチコミアプリ「体調管理」への記入をお願いします。

  マチコミアプリ「体調管理」の登録方法等については、こちらをクリック → machicomi_taichouーkanri.pdf

 

 <1~3年生>

  ア 学習内容

   ・教科書、ドリル、スキルなどを中心にした学習を行います。

  イ 学習内容の提示

   ・マチコミメール、富田小学校HPより、学習内容を提示します。

   

 <4~6年生>

  ア 学習内容

   ・持ち帰ったタブレット端末や家庭用パソコン等を使用したオンライン授業、教科書、ドリル、スキルなどによる家庭学習を行います。

  イ 学習内容の提示

   ・マチコミメール、富田小学校HPより、学習内容を提示します。

   ・タブレット端末で使用できるアプリを使って学習します。

   ・オンライン授業やその時に指示した自主学習を組み合わせて学習を行います。

   ・健康観察を以下の時間帯に行いますので、「Meet」に入室してください。

     9:00~ 9:15  オンラインでの健康観察①(体温チェック)

    13:00~13:15   オンラインでの健康観察②

    15:00~15:15   オンラインでの健康観察③

臨時休業になった場合の健康観察・学習について

2022年3月1日 07時00分

臨時休業となった場合の健康観察・学習について 

① 健康観察

 ・1~3年生の健康観察は、マチコミアプリ「体調管理」にて行います。

  お子様の体温、体調の変化等がある場合は「症状」欄への記入をお願いします。

  (9:00までにお願いします。学級担任が確認します。)

 ・「体調管理」への記入がない方には、学級担任より電話で健康状態の確認をします。

 ・4~6年生は、9:00よりオンライン上で児童本人との健康観察を行います。

  事情により、タブレットを持ち帰っていない方は、マチコミアプリ「体調管理」への記入をお願いします。

  マチコミアプリ「体調管理」の登録方法等については、こちらをクリック → machicomi_taichouーkanri.pdf

 

 <1~3年生>

  ア 学習内容

   ・教科書、ドリル、スキルなどを中心にした学習を行います。

  イ 学習内容の提示

   ・マチコミメール、富田小学校HPより、学習内容を提示します。

   

 <4~6年生>

  ア 学習内容

   ・持ち帰ったタブレット端末や家庭用パソコン等を使用したオンライン授業、教科書、ドリル、スキルなどによる家庭学習を行います。

  イ 学習内容の提示

   ・マチコミメール、富田小学校HPより、学習内容を提示します。

   ・タブレット端末で使用できるアプリを使って学習します。

   ・オンライン授業やその時に指示した自主学習を組み合わせて学習を行います。

   ・健康観察を以下の時間帯に行いますので、「Meet」に入室してください。

     9:00~ 9:15  オンラインでの健康観察①(体温チェック)

    13:00~13:15   オンラインでの健康観察②

    15:00~15:15   オンラインでの健康観察③

保護者の皆様へ(変更あり)

2022年2月25日 16時30分

保護者 様

 2日間の臨時休業では、各ご家庭に大変ご迷惑をお掛けしました。まだ、保健所による調査が引き続き行われております。関係機関等の指導を受けながら、状況に応じて対応を行うことになりますので、どうぞご協力をお願いいたします。

保護者の皆様におかれましては、学校再開が気になると思われます。現時点における今後の予定をお伝えいたします。

 〇低学年(1・2年)

   28日(月) 引き続き臨時休業を延長する。

   3月1日以降は今後の状況で判断するが、学年一斉でなく学級単位での再開を検討する。

 〇中・高学年(3~6年)

   28日(月)から通常の学校、通常通り登校し、給食後、簡単な清掃をして下校。(下校予定時間は13:10)

 

 〇3月2日(水)に予定している遠足は中止。

  なお、3月2日、3日の両日はお弁当の準備をお願いします。おやつは必要ありません。

 

 〇土曜日と日曜日についても、マチコミにて検温の記入を9時までにお願いします。(全校児童)

 

 保護者の皆様には、ご心配やご迷惑をお掛けし、申し訳なく思っております。一日も早く、安心した状況で学校再開ができますよう、何卒ご協力の程お願い申し上げます。

2月25日(金)の学習について(6年生)

2022年2月24日 16時33分

2月25日の学習について(6年生)

1 算数

 ・ 算数の学習帳の20ページまでする。

   ※27日(日)までになるべく最後のページまで終わらせる。

 ・ 終わった人はタブレットドリルをする。

 

2 国語

 ・ 教科書p116~129「子どもたちを救いたい‐オードリーヘップバーンの願い」を読んで、感想をGoogleのドキュメントに400字以上入れる。

   タブレットで入力できない場合にはノートに1ページ以上書いてくる。

 

3 社会

 ・ 日本国憲法の三つの原則とわたしたちのくらしのつながりについて調べる。

   政治・国際の教科書P12、13を参考にして教科書やタブレットで調べる。

   調べたことを三つの原則ごとにノートに美しくまとめる。(見開き1ページ)

2月25日(金)の学習について(5年生)

2022年2月24日 16時31分

2月25日(金)の学習について(5年生 )

1国語

 ・教科書「みすゞさがしの旅」を読み、初めて読んだ感想(思ったこと・感じたこと)を  国語ノートに半ページ書く。

 ・文字のけいこP41

2算数

 ・教科書p256~259まで算数のノートにして答えあわせもする。(答えはP289)

  前にしていた人ももう一度する。 

3音楽(ロイロノートを見る)

 ・「明日へつなぐもの」をソプラノみきゃんと歌う。(資料箱に入っている動画を再生して、歌の練習をする。)

  その後、伴奏を聞きながら歌の動画を撮って提出をする。(何度でも再提出できる。)

 ・ロイロノートでへ音記号読み(レベル1~レベル3)を一枚配付しているので、記入して

 

4各教科の復習

 ・自主勉ノート4ページ以上。(2月24日とは別に)

  漢字まとめテスト(上P7~下P110)や算数・社会の力だめしに向け、しっかり復習をする。)

2月25日(金)の学習について(4年生)

2022年2月24日 14時39分

 2月25日の学習について

(4年1組)

1 算数  

  教科書もっと練習(p127~129)自分でp138、139を見て、答え合わせをする。

  算数学習帳 22

2 国語

  国語ドリル 55,56(後日、漢字テストあり)

  国語ノートに漢字練習(4年生で習った漢字)

3 社会 

  都道府県調べ (調べたい都道府県を3つ)

   各都道府県の特産物や主な産業、有名な観光地などを調べて社会のノートにまとめる。

4 音楽

  ロイロノートを見て学習する。

 

(4年2組)

1 算数  

  教科書もっと練習(p127~129)自分でp138、139を見て、答え合わせをする。

  算数学習帳 22

2 国語

  国語ドリル 42,55,56(後日、漢字テストあり)

  国語ノートに漢字練習(4年生で習った漢字)

3 社会 

  都道府県調べ (調べたい都道府県を3つ)

   各都道府県の特産物や主な産業、有名な観光地などを調べて社会のノートにまとめる。

4 音楽

  ロイロノートを見て学習する。

 

(4年3組)

1 算数

  算数教科書もっと練習(p127~129)自分でp138、139を見て、答え合わせをする。

  算数学習帳 22

2 国語

  もじのけいこ31、32ページ(もじのけいこの本に書きこむ)

  漢字練習(4年生で習った漢字)

3 社会

  都道府県調べ(調べたい都道府県3つ)

  各都道府県の特産物や主な産業、有名な観光地などを調べて、社会のノートにまとめる。

4 音楽

  ロイロノートを見て学習する。

 

(4年4組)

1 算数  

  教科書もっと練習(p127~129)自分でp138、139を見て、答え合わせをする。

  算数学習帳 23

2 国語

  国語ドリル 52、53(後日、漢字テストあり)

  国語ノートに漢字練習(4年生で習った漢字)

3 社会 

  都道府県調べ (調べたい都道府県を3つ)

   各都道府県の特産物や主な産業、有名な観光地などを調べて社会のノートにまとめる。

4 音楽

  ロイロノートを見て学習する。

2月25日(金)の学習について(3年生)

2022年2月24日 14時38分

2月25日の学習について(3年生) 

1国語

 1組・2組

  「おにたのぼうし」教科書P106~119を読んで感想を書く。

  国語ドリルP44,45をする。

 3組

  プリント2枚(1枚は、丸付け)

  国語ドリルP46

  文字のけいこP27下段

 

2算数

 「もっと練習」教科書P120、121をノートにして、丸付け直しもする。

 

3社会 「市のうつりかわり」

 教科書P134~135の3つの地図を見て、気付いたことをノートにまとめる。

2月25日(金)の学習について(2年生)

2022年2月24日 14時24分

2月25日(金)の学習について(2年生)

1 国語

  〇音読「アレクサンダとぜんまいねずみ」10分間

  〇文作り(教科書P114)

   絵の中の言葉を使って絵に合う文を15こ作り、ノートに書く。

   主語と述語に気をつける。(教科書p100,101がヒント)

    ※ できればお家の人に答え合わせをしてもらい、間違い直しをする。

  〇読書

   ①「かまわずどんどん」(国語の教科書p136から)を読む

   ②感想を国語のノートに書く。

   ③気に入った場面の絵をノートに書く。

 

2 算数

  〇九九計算カード

   ①1分で、正しく何枚言えるか5回挑戦する。

   ②1番よい記録を計算カードに書く。

  〇教科書p118とp120をドリルノートにする。

  〇1組は、ドリル下35まで本にする。

   2組と3組は、ドリル下10まで本にする。

   ※ できればお家の人に答え合わせをしてもらい、間違い直しをする。 

 

3 生活

  〇お手伝い一つ

 

4 できる人は自主学習もする。

2月25日(金)の学習について(1年生)

2022年2月24日 14時21分

2月25日(金)の学習について(1年生)

1 国語

  〇音読

  〇書写ノート

   P24

  〇チャレンジブック

   国語 ②   ※ノートに書きましょう。

  〇もじのけいこ 

   P28     ※丁寧に書きましょう。

  〇読書

2 算数

  〇計算カード

  〇チャレンジブック

   算数 ③④  ※ノートに書きましょう。

3 生活

  〇お手伝い

4 自主学習

2月24日(木)の学習について(6年生)

2022年2月23日 14時48分

2月24日の学習について(6年生)

「中学校への進学に向けて、小学校での学習を確実に身に付けるチャンス!」
1 算数
 ・ 算数の学習帳を16ページまで進める。
   ※27日(日)までになるべく最後のページまで終わらせる。

 ・ 終わった人は、タブレットドリルをする。

2 国語
 ・ 漢字スキルを最後までする。(テストのところ以外)
 ・ 6年生の漢字50問テストに向けて勉強する。

3 社会
 ・ アメリカ、中国、韓国、サウジアラビアから一か国以上選んで調べる。
  政治・国際の教科書P69の「調べること」を参考にして調べる。
  調べたことを項目ごとに整理して自分なりに工夫し、美しくノートにまとめる。(見開き1ページ)
  人々の生活の特色について、日本と似ている点やちがっている点など、気付いた事についても書く。