平成23年9月1日 芝生の運動場 「富小えがおランド」 使用開始

今治市立富田小学校 

〒799-1511   愛媛県今治市上徳甲394番地4
TEL 0898-48-6169   FAX 0898-48-6132  

掲載されている文章、画像、イラストなどの著作権は、富田小学校にあります。

これらの情報は、無断で複製・転用することができません。

愛媛スクールネットサイトポリシーについてはこちら

今日の給食

2020年10月5日 16時05分

コッペパン、ブロッコリーのクリーム煮、牛肉とピーマンの春巻き、ごぼうサラダ、牛乳

今日のランチタイムニュースは、「ごぼう」についての話です。

ごぼうが日本に伝わってきたのは、平安時代の初め頃です。

最初は薬として使われていましたが、改良されて食用となりました。

ごぼうを食べるのは、日本と韓国、そして台湾だけだそうです。

欧米人の中にはごぼうの形を見て、木の根っこを食べていると驚く人もいるそうです。

ごぼうには、食物繊維がたくさん含まれています。

また、ごぼうに含まれるポリフェノールには、肉や魚の生臭さを消す効果もあります。