保護者や地域の皆様と共に歩む学校を目指して
2024年4月3日 12時00分今年度も、学校の教育目標「やさしく たくましく 進んで学ぶ児童の育成」を目指し、全教職員が一丸となって子どもたちに関わっていきます。ご協力よろしくお願いいたします。具体的な取組は、添付資料の「教育計画」をご覧ください。
さて、富田小学校では、昨年度より愛媛県環境教育推進事業の研究指定校として、環境教育を推進しています。富田校区の自然に関心を持ち、環境問題に主体的に関わる児童の育成を目指しています。
その中心となるのが、織田ヶ浜の自然環境に関する体験学習や探究活動、保護活動です。織田ヶ浜は、愛媛県の特定希少野生動植物に指定されているハマビシやウンランが自生し、砂浜特有の生態系が育まれています。
織田ヶ浜は、児童にとって貴重な学びの場になっています。多様な自然環境を生かした様々な活動では、愛媛県生物多様性センターや自治会、企業、ボランティア団体等の協力を得て、学びの充実を図っています。
これまでの実践で、「体験活動を通して環境について感じ、考えを深める力」「課題解決に向けて、進んで環境保全に向けた実践を行おうとする力」が育ってきています。
令和6年度も、環境教育の推進のように、保護者の皆様や様々な方のご支援のもと、学校の教育目標を目指し尽力していく所存です。今後ともよろしくお願いいたします。