環境教育だより ~愛媛県環境教育推進事業~
2023年10月7日 07時00分富田校区は、海岸から田園地帯を挟んで丘陵地まで、多様な自然環境を有しています。
特に、愛媛県の特定希少野生生物に指定されている「ハマビシ」や「ウンラン」が自生する織田ヶ浜は、児童にとって貴重な学びの場になっています。
織田ヶ浜を中心として、多様な自然環境を生かした体験学習や探究活動、保護活動を行うにあたり、愛媛県生物多様性センターや東芝ライテック株式会社、地元の自治会、ボランティア団体等、様々な方々の協力を得て、学びの充実を図っています。
富田小学校では、愛媛県教育委員会の環境教育推進事業の指定を受け、これから2年間、環境問題に主体的に関わる児童を育成するために、「体験活動を通して、環境について感じ、考えを深める力」と「課題解決に向けて、進んで環境保全に向けた実践を行おうとする力」を育てることを重点指導事項として研究を進めていきます。