理科「人のたんじょう」(5年生)

2022年3月3日 19時22分

5年生の理科では、「人のたんじょう」について学習しています。

今日は、受精卵から赤ちゃんになるまでの大きさや様子の変化について学びました。

また、胎児が母親からどのように栄養を取り込んでいるか調べました。

生命の神秘に、みんな興味津々。意欲的に学習に取り組みました。

なぜ双子が生まれるのか、血液型はどのようにして決まるのかなど、たくさん質問していました。