みそ汁の調理実習(5年生)

2022年11月17日 18時30分

5年生は家庭科の学習で和食の基本を学習しています。

和食の定番、みそ汁作りに挑戦しました。

和食の要はなんといっても「だし」です。

今日は、いりこだしをとるところからはじめました。

   

みそ汁の実は班の友達と話し合って決めましたが、油揚げや豆腐、わかめ、根菜など多種多様でした。

わかめをたくさん水でもどしすぎてしまったり、水を入れ過ぎて薄くなったために後からみそを追加したりと、思い通りにいかないこともありましたが、なんとか完成しました。

みそやだしの風味、実が家庭とは違っているので、いつもと違う味を楽しむことができました。

「だしの風味がおいしかった。」

「また、家庭でも作ってみたい」と、楽しく実習をすることができました。